俳優・タレントのプロフィールエリア
1978年3月18日生まれ、東京都出身。学生時代より演劇活動を始め、多くの舞台に出演。 以降、映画、TVドラマ、CMなど幅広く活動。 主な出演作は、 映画『松ヶ根乱射事件』(07/山下敦弘監督)、『ぐるりのこと』(08/橋口亮輔監督)、『わたし出すわ』(09/森田芳光監督)、『海炭市叙景』(10/熊切和嘉監督)、 『The Flowers Of War/金陵十三釵』(11/張芸謀(チャン・イーモウ監督))、『ふがいない僕は空を見た』(12/タナダユキ監督)、『アウトレイジビヨンド』(12/北野武監督)、『家路』(14/久保田直監督)、『恋人たち』(15/橋口亮輔監督)、『深夜食堂』(15/松岡錠司監督)、『あゝ、荒野』(17/岸善幸監督)、『菊とギロチン』(18/瀬々敬久監督)、『閉鎖病棟-それぞれの朝-』(19/平山秀幸監督)、『デイアンドナイト』(19/藤井道人監督)、『泣く子はいねぇが』(20/佐藤快磨監督)、『燕 Yan』(20/今村圭佑監督)、『あの頃。』(21/今泉力哉監督)、『あのこは貴族』(21/岨手由貴子監督)、 ドラマ『NHK連続テレビ小説 ごちそうさん』、『深夜食堂』、『アバランチ』、『闇金ウシジマくん』、『ゴーイングマイホーム』、『面白南極料理人』など、 舞台では野田秀樹、飴屋法水、松本雄吉ら、気鋭の演出家の作品に出演している。

出演情報

映画出演 最新情報 「映画タイトル」
東京に生まれ、箱入り娘として何不自由なく成長し、「結婚=幸せ」と信じて疑わない華子。20代後半になり、結婚を考えていた恋人に振られ、初めて人生の岐路に立たされる。あらゆる手立てを使い、お相手探しに奔走した結果、ハンサムで良家の生まれである弁護士・幸一郎と出会う。幸一郎との結婚が決まり、順風満帆に思えたのだが…。一方、東京で働く美紀は富山生まれ。猛勉強の末に名門大学に入学し上京したが、学費が続かず、夜の世界で働くも中退。仕事にやりがいを感じているわけでもなく、都会にしがみつく意味を見いだせずにいた。幸一郎との大学の同期生であったことで、同じ東京で暮らしながら、別世界に生きる華子と出会うことになる。2人の人生が交錯した時、それぞれに思いもよらない世界が拓けていく―。
TVドラマ出演 最新情報 「TVドラマタイトルがとっても長い場合の見え方」
西加奈子の小説「サムのこと」「猿に会う」を『重力ピエロ』『見えない目撃者』など映画監督として数々の作品を手掛けてきた森監督と、AKBグループ、坂道のドキュメンタリー映画やMVで知られる高橋監督がドラマ化。キャストは、本作がドラマ初出演となる、人気No.1アイドルグループ・乃木坂46 4期生が総出演。青春時代や思春期に誰もが抱えた儚く切ない悩みに奮闘したあの時の大切な1シーン。美しく幸せな「今」があるのは、あの時のあの出来事が創っている。少女たちの心の再生と成長を瑞々しい感性で紡いだ爽快感溢れるストーリー。
舞台出演 最新情報 「舞台タイトル」
キャンプ場で缶詰を使った料理を作り、食べる事が何よりも好きな大木健人(三浦貴大)。海・山・川に分け入り様々な方法で自ら食材を獲り、その場で調理し食べる事が好きな七子(夏帆)。2人の唯一の共通点があるとすればそれは、「ひとりキャンプで食って寝る」。ただそれだけ。 独自のひとりキャンプを謳歌する2人だったが、行く先々で出会う人達によって、更なる食の世界に魅了されていく...!これは自然の中で繰り広げられる、知られざる趣味の世界。 本作はキャンプが舞台、という以外全く別物な今までにない隔週変化型ドラマ。奇数話(1,3,5,7,9,11話)は三浦貴大×横浜聡子監督、偶数話(2,4,6,8,10,12話)を夏帆×冨永昌敬監督が担当し、主役、監督が隔週で交代する。

Twitter